洗い物を減らすための、丼もの
3月から引き続き、引きこもり中の
南天ぐらんですよ。
日本中が、人生ハードモード的な雰囲気。
アラフィフ・女性・独身独居・フリーランス・高齢両親あり・介護中って身の上が、緊急事態宣言(延長中)の沖縄でどういう心境になるかは、ま、お察しよな。
だが、どんな状況でも、腹は減る。
そしてワタシは、食ってるときはかなり
幸せ感じられるタイプだ。食べ終わって
洗い物片付けるときは、
テンション下がるけど。
できるだけ洗い物を少なくしたいので、
今週はワンプレートとか丼もので
一日一食を楽しんでますw
見切り品で、100g70円になってた
県産鶏もも肉を買っちゃったので、
久しぶりに自宅で親子丼ですよ。
鶏もも肉150gと、卵2個を使ってます。
砂糖小さじ3分の1、醤油大さじ2、
みりん大さじ1、水100mlくらいを
煮立てて、鶏肉を投入。
鶏鍋スープの素をちょっと加え、
溶き卵をまわしかけて、
半熟のとこで火を止めました。
つゆだくの、親子丼ですw
木さじでいただきました!
これまた見切り品のキュウリと
ワカメで、酢の物です。
炊き立ての白いご飯で親子丼、
自作でもマズくなる要素がない!
たとえ、作り置きの豚汁と一緒でも!
翌日のひとりブランチです。
鶏もも肉の残りを、洋風にしました。
オリーブオイルでソテーして、余り物の
とろけるチーズをのっけましたよ。
チーズが溶けたら、マスタードソースをかけます。
ソースは、マスタード大さじ2、
マヨネーズ大さじ2牛乳大さじ1、
砂糖小さじ3分の1を混ぜただけ。
加熱不要なので、簡単にできるのよ^^
両面を3分ずつ焼いたチキンは、こんな感じ。
しっかり焼けて、ウマかった^^
付け合わせは、インスタントのコンソメスープと作り置きのマッシュポテト、買ったのをすっかり忘れてたプチトマトに、フライパンの余熱でソテーしたチンゲン菜です。
トマトのしわしわが、情けない・・・。
その翌日の、ひとりブランチ。
やっぱり丼ですよ。
魚が食べたいなーと思って
スーパー行ったら、350円の
切り落としパックを見つけて即買い。
酢飯を作り、久しぶりに自宅で海鮮丼です。
マグロ、サーモン、タコがメイン。
卵焼きくらいプラスすればよかった・・・。
海苔を敷くのを忘れ、後のせしました。
お醤油を垂らして、いただきます。
丼モノ食べたあとは、ごはんを
食べすぎたような気がしてちょっとだけ
後悔を感じるんだけど、好きだからいいや。
まだしばらく、外食を我慢する日が続きそう。
食べ歩きネタが更新できないのはストレス。
っつーか、自炊の記録ブログみたいに
なってるじゃねーか、最近w
今だけの我慢だと思って、ひとりめし作りの
腕を磨いて過ごしますよ。
#オーブン #オーブンレンジ
#ひとりめし #ブランチ #ランチ #手作り
#節約レシピ #ひとりごはん #親子丼
#寿司 #海鮮丼 #豚汁 #レシピ #チキン
#鶏もも #豚肉 #酢飯 #チキンソテー
#和食 #刺身 #チーズ焼き #チンゲン菜
#さしみ #ごはん #卵 #マスタード #丼
#ワンプレート
スポンサードリンク