中国の居酒屋みたいなお店です
前から行きたいな~と思っていたお店に、
お友達から偶然、お誘いをいただいて、行ってきました!
国際通りのはずれにある、金燕楼(ザ・ゴールデンスワロー)です。
このお店は、こないだ行った中華のおいしい居酒屋、
燕郷房の姉妹店ですよ。
燕郷房はちょっと高級そうなイメージですが、
こちらは大陸の大衆酒場のイメージです。
誘ってくれたお友達もワタシも、中国の同じ学校に
留学していたので(年代は全然違うけどw)、
懐かしい雰囲気を味わいに行きましょう!ということに。
入口も、大衆酒場チックですね^^
この日は女子4人で、予約してもらって行きましたよ。
お店の中はこんな感じです。
燕郷房とはだいぶ雰囲気が違いますね!
みんなでワイワイ騒ぐのにいい感じの、丸テーブルです。
丸い椅子が、うん、中国の食堂と同じ!
メニューは、こんな感じです。
水ギョーザ400円、焼きギョーザ500円、
スープは300円からと、かなりリーズナブル。
麺類も、700円~800円とお手頃ですね。
おつまみ系は、冷菜みたいです。
メンバーが揃ったところで、お料理を選びましょう!
おつまみ系も充実してます!
まずは、軽くおつまみ系を。
葱油鶏500円ですよ。
茹で鶏の上に、たっぷりの刻みネギが載ってます!
冷たいので、つるっと食べられちゃいますよ。
続いて、青菜塩炒め580円です。
ちゃんと、ワタシの大好きな空芯菜が使われてます^^
こちらは、てびちにんにくラー油蒸し580円。
沖縄ではおでん風に煮込んで食べることが多いてびち(豚足)、
蒸していただくのは、ワタシは初めてかも。
蒸してあるので、脂っこさもなく、舌触りがなめらかです。
とろっとろの、コラーゲンですよ^^
どんどん、お料理がきますよ!
こちらは、レタスチャーハン680円です。
かなりの量で、女性4人で炭水化物祭りw
大好きな水ギョーザ400円。
もちもちっとして、少しニンニクが入ってますよ。
中国酢を付けて、いただきます^^
スープは、無難にコーンスープ380円。
コクととろみがあって、おいしいです!
このあたりで、おつまみ系を2品、追加です。
まず、くらげキュウリ和え580円ですよ。
ひんやり、コリッコリの食感がたまりません!
こちらは、お友達のリクエスト。
ゆで豚にんにくだれ580円です。
これでもか!っつーくらい、もやしがいっぱい!
最初、麺かと思いましたよ。
丼の下にタレがたまっているので、
よ~く混ぜて、いただきますよ。
いいかげん、腹いっぱいになってきたのですが、
これははずしちゃいかん!と満場一致で、
焼きギョーザ500円ですw
ぷっくりしたギョーザにいい焼き色がついてて、
どんなに満腹でも食える!という気になります。
これも、中国酢を付けて。
水ギョーザと同じタネだと思うのですが、
ちょっとニンニクが入っている分、焼いたほうがおいしく感じます。
これは、ビール飲みたくなる!
でもこの日は全員、烏龍茶だったのよ^^;
最後は別腹、デザートですよ。
欲張りなワタシは、杏タピ500円です。
杏仁豆腐+タピオカココナッツミルクという、
まずいわけがないデザートですよ。
女4人で食い荒らした約2時間、
そのうち30分くらいは、ダイエットについて
語り合っていたという不条理さ。
ちなみにお勘定は、烏龍茶をお代わりしても、
ひとり2,000円足らずでしたよ。
こんなに食べてこのお値段、かなり高コスパです!
ところで、 お友達がときどき、このサイトを
のぞいてくれているのですが、
夜見たらお腹がすく!だから夜は見ない!
と熱く宣言しておりました。
あなたもですか。ワタシもです。
夜中に自分で撮ったごはんの写真を見て、
空腹で悶絶する40オンナって、どーよw
さて、明日はなに食べよーかな。
金燕楼(ザ・ゴールデンスワロー)
住所: 沖縄県那覇市 安里1丁目4-14
TEL:098-860-9089
営業時間:17:00~24:00
定休日:月曜日
駐車場:無
お店の場所はこちら。