昼の寧夏夜市に行ってきました
台北市内には
あっちこっちに夜市があるのですが、
寧夏夜市はその中でも
食べ物専門の夜市。
MRTの中山駅、雙連駅の中間にあって、
どちらからも徒歩で10分くらい。
便利なとこにあるので、
夜になると観光客や地元の人で
大賑わいです。
夕方から翌早朝にかけて、
たくさんの食べ物の屋台が並びますが、
このあいだ、その通りで昼ごはんを
食べてきましたよ。
行ってきたのは、李家香無刺虱目魚。
夜だけの屋台じゃなくて、
通りに店舗を構えてる、
昼も営業しているお店ですよ。
ちなみに、虱目魚というのは、
日本では取れないけど台湾や
東南アジアでよく食べられてる魚の名前。
別名はミルクフィッシュ、サバヒーともいいます。
台湾ではスープやお粥、魚丸(肉団子)にして
食べていますよ。
このお店は、そのサバヒーの専門店。
でも、サバヒー食べなかったんだけどね^^;
看板にはでっかく、虱目魚と書かれてますよ。
文字通りの看板料理、
虱目魚清湯(サバヒーのスープ)は95元。
2015年4月現在のレートだと、 400円くらいかな。
夜市の中のお店だから、
店内はごくごく一般的な食堂って感じです。
(写真撮り忘れちゃった^^;)
ひとり客も何人かいて、
女性ひとりでも気がねなく入れますよ。
こちらが注文票。
頼んだのは、鶏肉飯(小)、空心菜の炒め物、
そして海老ビーフンです。
お店のお姉さんに相談して、
おすすめを教えてもらいましたよ。
ニンニクたっぷりの空心菜!
次々と、やってきました!
こちらが、鶏肉飯(小)30元。
台湾名物の魯肉飯よりもあっさり、
淡泊な味付けなので、
ワタシはこっちのほうが好きです。
海老ビーフン80元ですよ。
海老入りのメニューは、チャーハン、
板條(きしめんみたいな、太い麺)などからも選べて、
どれも同じ値段。
今回はお姉さんのおすすめってことで
ビーフン(米粉)に決めましたが、
ごらんの通り、量がすごく多かったです。
さすがに一人では、食べきれなかった・・・。
そして、これははずせないメニューの、
空心菜の炒め物35元!
た~っぷりニンニクが載ってますが、
ダシ入りスープでしっかり炒めてるので、
ニンニクくさい!という感じはないですよ。
シャクシャクの歯応えが、いつもながら、おいしいです!
この料理は、一人でも大勢でも、
台北でごはん食べる時にはないと寂しいんですよね。
どの店で食べても、うまい。
こんなに食べて、お勘定は145元でした。
夜中というか、朝4時までやってるので、
中山駅近辺のホテルに泊まることがあったら、
ぜひ一度行ってみてくださいね^^
李家香無刺虱目魚
住所:台北市寧夏路60號
TEL:02-2559-6604
営業時間:11:00~翌04:00
定休日:年中無休
お店の場所はこちら。