那覇漁港の目の前の定食屋さんです
先週は雨の日が続いていた沖縄ですが、
週末は気持ちよく晴れてくれました^^
アレヤコレヤと忙しくて、最近あんまり
お外でランチしてなかったので、
久しぶりに家の近くを散歩がてら、
ひとりランチしてきましたよ。
行ってきたのは那覇市港町、那覇漁港の
すぐ近くにある海の恵です。
那覇漁港で獲れた新鮮なお魚が
食べられる!と聞いて、前から
行ってみたいと思ってたんだけど、
タイミングが合わなかったのよ。
道向かいには、前に行ったこのお店も
ありますよ。
それでは、入店!
お店の雰囲気は、こんな感じ。
すべてテーブル席で、カウンターや
お座敷はありません。ひとり客は、
相席必至のベンチシート!
隣の客と仲良くなれそうだ^^
ワタシが入店したのは、日曜日の
12:30ごろだったのですが、
お店にはグループ客やカップルが
数組だけで、割と空いていました。
こちらがメニューです。
見づらいので、細かく撮ってみた。
お魚メインの丼モノ、汁物の定食が
いっぱい!一番人気は、漁師めし850円。
いわゆる、海鮮丼ですね。
沖縄ならでは!のイカスミ汁定食1,200円、
魚汁ベースのゆしどうふにモズク、
いなり寿司、魚フライがグルクン唐揚げが
セットされた海の恵定食は800円と、
かなりお得なお値段です!
マグロの丼モノが多いのですが、
変わったところではタコライスっぽい
まぐライス800円ってのもありますよ。
カレーにグルクン唐揚げをトッピングした
グルクンカレー800円も、気になる!
こちらは、サイドメニューとドリンク。
ソフトドリンクは一律、250円です。
このあたりは漁師さんや港湾関係者、
流通関係のドライバーさんたちが
多いので、飲み会用のアルコール類が
充実してますね^^
さて、朝ごはん抜きで来店したワタシ。
空腹なので、ボリュームがありそうな
漁師めしと魚フライのセット1,150円を
いただくことにしました。
レジで注文して、お水はセルフサービス。
お刺身はもちろん!魚フライが美味しい!
店内を眺めながら、待つこと10分ほど。
やってきました!
この日のワタシのひとりランチ、
漁師めしと魚フライのセット1,150円です。
あ。味噌汁と丼から、ネギを
抜いてもらうの忘れた・・・。
メインの漁師めし。豪華ではないけど、
沖縄でよく食べる魚介がいろいろ
入ってますよ。
魚フライは3枚もついてた!
揚げたてで、ウマそうだ!
では、いただきます!
お醤油をかけまわして・・・
白身は軽くあぶられてて、
淡泊ながら新鮮で歯応えがあります。
ごはんは、甘めの酢飯でした。
こっちは、ツナマヨ。
ありふれたメニューなのに、ツナが
自家製なのか、すごくウマい!
お味噌汁は、魚のアラ汁。ワカメ入り。
ものすごくいいダシが出てて、
とっても美味しかったです^^
どんどんいこう!
モチモチの、セーイカ。
こちらは、なにかの魚の皮の部分。
コラーゲンいっぱいだよ!
猫舌ながら、魚フライにも熱いうちに
かぶりつきましたよ。
このフライが、うわっ!って
ビックリするくらい、美味しかった!!
マグロだと思うけど、甘みがあって、
ホコホコ!ごはんにバッチリ合いました!
タルタルソースが付いてたのですが、
レモンが欲しかったよ!
マグロも、モズクもおいしい^^
残り少なくなってきちゃった・・・。
30分ほどかけて、おいしく、
完食いたしました!
ごちそうさまでした。
はーっ、しっかり、ウマかった!
我が家から徒歩圏内に、こんなに魚の
おいしい定食屋があるなんて、
今まで知らなくて損した気分w
他にも気になるメニューがあるし、
また近いうちに食べに来ようと思いますよ。
こちらのお店では、お客さんが自分で
釣ってきた魚を持ちこんだら、
調理してもらうこともできるそうです。
釣ったばかりのお魚を港のそばで
すぐ食べたい!という人も、ぜひ!
立ち寄ってみてくださいね^^
スポンサードリンク
#海鮮丼 #那覇 #食堂 #ひとりランチ #沖縄食べ歩き #グルメ #港
お店の情報はこちら
海の恵 みなとまち店
住所:沖縄県那覇市港町2丁目3-8
TEL:070-1063-0464
営業時間:【ランチ】11:30~14:00
【夜】17:30~20:00(L.O.19:30)
定休日:火曜日
駐車場:無(店の前に駐車可)
お店のサイトはこちら:海の恵 みなとまち店
お店の場所はこちら。
海の恵 みなとまち店 (海鮮丼 / 古島駅、美栄橋駅、おもろまち駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4